本文へスキップ

Get closer to your perfect ride! Challenge Circuit

レポートreport

2017.9.10 チャレンジサーキット@日光サーキット /バリさん

この度ジャンケン大会で金一封を拝領致しましたのでレポートをお届け致します、バリと申します。

私は5年ほど前からボチボチとサーキット走行会に参加するようになりまして、大体年に3〜5回程度、初級者の域から脱することなくグルグルとコースを周回しております。
自走なので転倒厳禁、安全第一です。

チャレサは2015年に初めて参加して、今回が6回目となります。
昨年まではNinja400Rで参加していたのですが、昨年秋に程度のよい中古を見つけ、今年からは2014年型ZX-6Rとなりました。この車両では2度目の参加です。
今回の参加クラスはワクワクD。

当日、4時に起床して5時、出発。
6時に佐野SAに到着、今回一緒に参加するR1200R氏と落ち合い、6:40サーキット着。
空いていたピットにバイクを停めます。

ゲートオープン前に並んでおかないとピットに停められないかな、と思っていたのですが、きっとトランポ組の方は自走組のためにピットを空けていてくれたんですね。助かります。

受付してミラーを外してテーピングをしてブリーフィング。
ブリーフィング後はタイヤのエア圧を調整。
タイヤはRS10(TYPE Rではない無印の方)。まだ溝はたっぷりあります。
今回は前後とも2.1kgにしてみました。
ま、大体こんなもんだろう、位で調整しているだけですが。

そうこうしているうちに1本目の開始。
コースレイアウトを思い出しながら無理せず慣熟、ただしストレートではしっかりアクセルを開けることを心がけます。

2本目、3本目と走り、なんとなく自分の課題が見えてきました

1) バックストレートエンドでのブレーキング時、コーナーに向けて体を右側にオフセットした際、自分の上体を下半身で支えきずハンドルに体重が乗ってしまい、10コーナーのインにつくのが遅れる

2) 右−右と続くコーナー、6〜7コーナーや8〜9コーナーで、手前のコーナーを回るときに減速し過ぎて出口でインについてしまい、次のコーナーにアウトから入れない

4本目は集中力を欠いてしまって漫然と走るだけになってしまい、これ以上走っても仕方がないと思い早めにピットイン。

最後は今まで申し込みはしておきながら一度も走ったことのない左回りオプション。
たまにはタイヤの左側も使っておくかと思いトライ。
しかし、一度切れた集中は元に戻らず、早めに切り上げました。

そしてジャンケン大会。
いい大人がこういうのに熱くなるのもなぁ、という気持ちと、チャレサのジャンケン大会は結構高い確率で高額賞品がゲットできるんだよなぁ、という気持ちが相半ばする中、まさかの目玉ゲット
他にもelfのリストバンドとZiixバンクセンサーをいただき、なんだか申し訳ない気持ちです。
ジャンケン大会の前に帰ってしまった皆様、おかげ様でこんなに色々いただくことができました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。

この目玉賞品は、弁当を作って車で持って来てくれたカミさんにそのまま渡しました

6Rに乗り換えて2回目のチャレサ、今回は課題も見えてきたので次回も参加して少しずつステップアップしていきたいと思います。

参加する度に思うことですが、スタッフ、協賛の皆様の本当に素晴らしいホスピタリティと、参加者の皆様のフレンドリーな物腰で1日楽しむことができています。
本当に「参加させていただきありがとうございます!」という思いです。

今回一緒に参加したR1200R氏は私がお誘いしてチャレサ初参加だったのですが、彼も「本当に楽しかった」と言ってくれました。

また来年も参加したいと思いますのでよろしくお願い致します。

追伸:TAKE4さま、参加表明のメールのコメントでいつもアドバイスの返信をくださり、ありがとうございます。励みになっています。



無理せず楽しむのが一番ですよ♪
下半身のホールドを助けてくれるのがストンプです。最近値段高めですが役に立つアイテムなのでオススメです
お金は奥様に渡すなんて僕の周りには絶対いない良い人ですね!
でもこれで次回参加しやすくなるかな

フォームコメントの返信は僕と参加者さんを繋ぐファーストコンタクトですからね
書いてあると僕の方が嬉しいです
足の開きがまだ足りないのでステップには土踏まずでなくつま先立ちするイメージで乗ると良いですよ
頑張って下さい


TAKE4



奥さまに賞品をそのままお渡しになるなんて・・・素敵すぎです♪
他の走行会の様子、私はわからないのですが、チャレサの参加者さんはみなさんいい方ばかりで、こちらも楽しませていただいております。ありがとうございます!
次はイントラやMasaya塾など受講してみてはいかがでしょう?
10月にイントラ受講した方に感想を伺ったら、ライン取りが自分のそれとまったく違っていて、ラクに曲がれるようなったとおっしゃっていました。人に教わるってイイネ!ともおっしゃっていたので、ぜひご利用ください。

ゆみぼん